親子体力測定
11月12日(日)、当クラブ体育館にてスポーツ学園園児・保護者対象の体力測定を実施いたしました。
大人になってからはなかなか運動する機会もありませんね
子どもと遊んでも、すぐに息切れしたり・・・・あれ?こんなはずでは・・・・と思うことはないですか?
(先日の運動会保護者リレーで筋肉痛の方も多かったのでは?)
そんな体力低下、体形の変化に気づいてもらい、健康づくりの為の運動のきっかけになって頂ければと、毎年恒例で行っております。

まずは園長先生の挨拶から |

準備体操をしっかりとやります |

お決まりの柔軟体操 |

まずは子どもたちから |

お父さん きびし〜 |

さすが現役 |

お父さんと交代! |

きびし〜 |

更にきびし〜 |
柔軟体操で身体をほぐした後は
体力測定のはじまり〜
|
 |

用紙の測定値を記入していきます |

体脂肪測定 |

血圧測定 |

|

肺活量測定 |
 全身反応測定 ピカッと光ったらジャンプ! |

体前屈測定 |

お父さん 頑張って〜 |

子どもは? |
上体起こし
一般的な腹筋運動です。
30秒間に何回できるか?
|

子どもも頑張りました |

結構キツイ |
 |
 |
閉眼片足立ち
目をつむって、片足で何秒立っていられるか?
以外と難しい…
目をつむると、いきなりバランス感覚がなくなります |
測定後はニュースポーツゲーム大会
まずは【ドンパー】
棒を倒さずに次々と横に移動していく単純なルール
これがなかなか上手くいきません… |

倒さないように、横へ横へ |

端まできたら、先頭に移動 |

次の人が持ちやすいように… |

おっとっと |

慣れてきたら、二本で ムツカシ〜 |
次のニュースポーツは
【ボックスホッケー】
四角い箱の中で繰り広げられる
格闘技 |

道具はこれ |

相手のゴール(穴)を通せば勝利 |

真ん中の穴を通すのも難しい |

棒の先を上手く操ります |

一つのパックを四人で取り合うので、こんな場面も |

熱戦です |

一点先取なので必死 |

勝敗表 CチームとEチームの決勝の末Cが優勝! |
ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
参加者へはレポートが届きますので、今後の参考にしてください。(結果いかがでしたでしょうか?)
まだ参加されたことのない皆さんは、来年は是非参加してくださいね(*^_^*)

トップページへ
大阪体操クラブ
|